セゾン投信、2ファンドの月間資金流入額の差が開く!

セゾン投信

2020年3月は、「セゾン資産形成の達人ファンド」と「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」の資金流入額の差が大きくなりました。

これまで安定的に資金を獲得してきた両ファンドに何があったのでしょうか?

過去一年間の資金流入を振り返りながら見ていきます。

スポンサーリンク

「セゾン資産形成の達人ファンド」が大きく伸びる

2020年3月は特に「セゾン資産形成の達人ファンド」の資金流入が大きく伸びました。

「セゾン資産形成の達人ファンド」1カ月に約22億円もの資金純流入となり、過去最高を記録しました。

コロナウイルスで市場は乱高下したものの、資金が流出しないばかりか、過去最高の純流入額となりました。

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は大きく落ち込む

一方、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」の資金流出入を見ると、2020年3月は大きく落ち込みました。

推計で1億5000万程度の資金流入超過となったようです。

「セゾン資産形成の達人ファンド」 が約22億の流入超過となったのに、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 は約1.5億円と大きく差が開きました。

安定して資金を集めてきたセゾン投信の2ファンド

セゾン投信の運用する以下の2ファンドは比較的安定的に資金流入を続けています。

  • 「セゾン資産形成の達人ファンド」
  • 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

過去一年間のそれぞれの純資金流出入を見てみましょう。

投資信託協会のデータより当サイト推計

過去1年間を見ると、二つのファンドの資金の流出入は大体同じです。

どちらかというと、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」のほうがが上回っていることが多い印象を受けます。

平均で毎月それぞれ12億円程度の純流入となっています。

それが、グラフを見ると顕著ですが2020年3月は大きく差が開きました。

セゾン投信ファンドの2極化が進んだ原因を考える

このような現象が起きた理由を考えてみたいと思います。

大きく以下の2つがあると思っています。

  • コロナショック下では割安な株式に資金が集まりやすい
  • 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」はもともと解約が多い

それぞれ個別に見ていきましょう。

コロナショック下では割安な株式に資金が集まりやすい

コロナウイルスで株式市場は大打撃を受けました。

売り逃げる投資家も少なくないですが、長期投資思考の投資家は割安な価格で株式に投資できる好機とみる人も多いです。

セゾン投信の顧客はもちろん長期投資思考の方が多いと考えられます。

となると、セゾン投信のどちらのファンドを買い増ししようかと考えた場合、どうしても株式に投資する「セゾン資産形成の達人ファンド」が選ばれるでしょう。

スポット購入で「セゾン資産形成の達人ファンド」に多くの資金が入ってきたと想像できます。

「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」はもともと解約が多い

どちらのファンドも過去1年間同じように資金流入が見られました。(平均すると毎月約12億円)

それなのに「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」はもともと解約が多いとはどういう意味でしょうか。

毎月の資金流入額が同等でも、その資金の内訳が違うことが影響していると思われます。

両ファンドの定期定額購入で毎月入ってくる資金流入は恐らくこれくらいです。

  • セゾン資産形成の達人ファンド 約10億円
  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 約17億円

積立投資の資金が毎月それぞれのファンドにこれだけ入ってきているのですが、大きく差があるのに気付きます。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドが積立で17億円の流入があるのに、全体として10億円の資金出入ということは、毎月7億円分(スポット購入+解約)が流出していることになります。

実際、過去一年間の営業日ごとに資金の流出入を見ていくと、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は約75%の日で資金純流出となっています。

ですから、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は積立投資を除けば、資金は流出傾向にあり解約が出やすかったと思われます。

このような2極化は一時的なもののはず

セゾン投信の2ファンドの資金流入が2極化しているという点を説明しました。

確かに1年間の傾向を見ると、2020年3月は両ファンドの差が大きく開いてしまいました。

しかし、これは一時的なものに過ぎないと思われます。

コロナショックという歴史的な現象が起きてしまったため、割安な株式に多くの人が目を向けた結果なので前向きにとらえることもできるでしょう。

運用方法が異なる両ファンドなので資金の流出入や解約方法が違うのも驚くにことではありません。

重要なのはどちらのファンドも多くの資金を集めてきた実績と運用の実績があるということです。

もしかしたら、月単位での資金流出入なんて小さな問題なのかもしれません。

長期で積立投資をすすめるセゾン投信の両ファンドは一時的な上下はあれ、今後も大きく成長していくと思います

タイトルとURLをコピーしました