セゾン投信、長期投資シミュレーション機能を公表

セゾン投信 セゾン投信

セゾン投信が「長期投資シミュレーション機能」を公表しましたので、お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

⾧期投資シミュレーションを提供開始

2019年11月1日、セゾン投信から「⾧期投資シミュレーション~セゾン号の道しるべ~』 提供開始のお知らせ」が公表されました。

セゾン投信|『⾧期投資シミュレーション~セゾン号の道しるべ~』提供開始のお知らせ

このツールはセゾン投信が株式会社MILIZEと共同開発したもので、そのことがMILIZEのWEBサイトにも掲載されています。

ニュース | 株式会社MILIZE(ミライズ)

「長期資産形成の入口から出口までの資産の“見える化”をサポートするツールとして活用できる」とされています。

かんたんシミュレーションとモデルケース | 定期積立プラン|セゾン投信
目標達成額を簡単計算!6割のお客さまが利用される定期積立プランの長期投資シミュレーションとモデルケースをご紹介。

どのようなツールなのか、見ていきましょう。

2種類のシミュレーション機能

今回、セゾン投信のから発表された長期投資シミュレーションは、以下の2つの機能があります。

  • 積立投資シミュレーション
  • 取り崩しシミュレーション

それぞれの機能の詳細を見ていきましょう。

積立投資シミュレーション

積立投資シミュレーションでは、以下のシミュレーションが可能となっています。

  • 「将来の積立資産額」
  • 「毎月の積立額」
  • 「目標までの積立期間」
https://saison-am-lifeplan.milize.com/asset/simulation

まずは、自分の年齢(積立投資を始める年齢)を入力します。

その後、「将来の積立資産額」 、「毎月の積立額」、「目標までの積立期間」のいずれかを選び、必要な情報を入力していきます。

いきなり、運用期間や目標金額などの項目を入力しろと言っても、投資初心者にはイメージしにくいかもしれません。

しかし、項目ごとに「参考情報」が用意されており、それを参照することでどのような値を入力すれば良いのかをサポートしてくれます。

ただし、積立投資のみを想定しており、初期にまとまったお金を投資に回した場合のシミュレーションはできないようです。

この点は、さわかみ投信複利効果シミュレーションのほうが便利かなと思います。

ファンド情報|さわかみ投信株式会社
さわかみファンドの運用状況など各種情報を掲載しています。投資信託・長期投資・資産運用のための「さわかみファンド」を運用・販売するさわかみ投信です。

取り崩しシミュレーション

取り崩しシミュレーションでは、以下の項目がシミュレーションできます。

  • 「資産の寿命」
  • 「毎月取り崩せる額」
  • 「取り崩しにいくら必要」

こちらも、最初に年齢を入力します。

入力する年齢は運用終了する年齢ではなく、資産を増やすフェースが終了した年齢になります。

つまり、築いた資産を運用しながら少しずつ取り崩し使っていくイメージです。

その後、「資産の寿命」、「毎月取り崩せる額」、「取り崩しにいくら必要」の中から一つ選び、取崩の額などを入力するとシミュレーションできます。

積立投資のシミュレーションが多い中で、取り崩しシミュレーションができる金融機関は珍しいのではないでしょうか。

ただ、取り崩しをサポートしてくれるサービスはセゾン投信にはありません。

ありがとう投信みたいに「定期換金サービス」のようなものがあれば、運用しながら取り崩しということがやりやすいですね。

定期換金サービス|国際分散投資ならありがとう投信
国際分散投資のありがとう投信。換金方法「定期換金サービス」について。

セゾン投信の今後のサービス拡充に期待です。

とても便利!「想定利回り」の入力サポート

シミュレーションの各項目を入力する際に、入力をサポートする「参照情報」があると説明しました。

これだけでも、便利なのですが、「想定利回り(%)」の入力はさらに便利にできている点には驚きました。

各資産の15年のリターンの平均の実績値が表示され選べるようになっています。(実績値は2019年11月13日に表示されたもの)

  • 日本株式 2.9%
  • 先進国株式 5.6%
  • 新興国株式 9.4%
  • 日本国債 1.9%
  • 先進国国債 3.8%
  • 株式・債券バランス 5.0%

また、セゾン投信が運用する2ファンドの設定来の年換算収益率も表示されます。 (実績値は2019年11月13日に表示されたもの)

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 3.2%
  • セゾン資産形成の達人ファンド 6.2%

もちろん、想定利回りに独自に好きな値を入力することもできますが、これらの値を選択することも可能となっています。

おじさん的にはこのサポート機能が一番感動したポイントです。

是非、一度「長期投資シミュレーション~セゾン号の道しるべ~」を使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました