投信おじさん

スポンサーリンク
ユニオン投信

ユニオン投信:ユニオンファンド運用報告書

「ユニオンファンド」の運用報告書2019年11月15日、ユニオン投信が運用し販売する「ユニオンファンド」の運用報告書が公開されました。9月30日に「ユニオンファンド」が決算を迎えて、無分配でした。 2019-9-30 ユニオンファンド第11...
投資信託を選ぶ

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました!

FOY2019に投票完了「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の投票が2019年11月1日からスタートしていましたが、投信おじさんも投票が終わりました。投信おじさんの投票先は?直販投信探検隊なるブログを運営する...
セゾン投信

セゾン投信:NEWS LETTER 2019年11月号

セゾン投信「NEWS LETTER」 2019年11月号 2019年11月6日、セゾン投信の「運用レポート」「NEWS LETTER」が掲載されました。 また、セゾン投信では、動画レポートとして、市場動向や運用するファンドの運用報告の動画も...
スポンサーリンク
ありがとう投信

ありがとう投信の2019年11月「月次レポート」

ありがとう投信「39レター」と「運用レポート」2019月11月7日、ありがとう投信の11月の月次レポートが掲載されました。ありがとう投信のレポートは、社長のメッセージやコラム、業務連絡などの「39レター」と、「運用レポート」の2種類で構成さ...
ユニオン投信

ユニオン投信:2019年11月月次レポート

ユニオン投信の2019年11月「月次レポート」2019年11月7日、ユニオン投信の2019年11月「月次レポート」が作成されました。ユニオン投信|2019年11月「月次レポート」(PDF)レポートの概要を見ていきましょう。2019年11月「...
セゾン投信

セゾン投信、長期投資シミュレーション機能を公表

セゾン投信が「長期投資シミュレーション機能」を公表しましたので、お伝えしたいと思います。⾧期投資シミュレーションを提供開始2019年11月1日、セゾン投信から「『⾧期投資シミュレーション~セゾン号の道しるべ~』 提供開始のお知らせ」が公表さ...
レオス・キャピタルワークス

レオスから「ひふみワールドプラス」がやっぱり出た!

レオス・キャピタルワークス「ひふみワールドプラス」を発表2019年11月13日、レオス・キャピタルワークスは「ひふみワールド+」を新規設定することを発表しました。「ひふみワールド」がマザーファンド方式でしたから予想はしていたのですが、予想よ...
鎌倉投信

鎌倉投信:「結いだより」2019年11月号

鎌倉投信の「結いだより」2019年11月6日、鎌倉投信のレポートである「結いだより 2019年11月号」が掲載されました。 鎌倉投信:「結いだより 2019年11月号(PDF)」月初めは、直販投信各社が続々と月次レポートを発行するため、おじ...
ありがとう投信

ありがとう投信「39コンシェルジュサービス」

ありがとう投信の「39コンシェルジュサービス」を探る2019年11月1日、ありがとう投信の「39コンシェルジュサービス」のWebサイトがリニューアルされたことが告知されました。ありがとう投信に以前からあったサービスですが、具体的にどのような...
さわかみ投信

「Yamatoさわかみ事業継承機構」のどこが間違い?

「Yamatoさわかみ事業継承機構」の間違いを詳しく説明していきます。ある意味、「間違い探し」だと思ってください。でも、ちょっと初めに分析してみました。 「Yamatoさわかみ事業継承機構」 の何が間違いなのか?びっくりさせるタイトルで申し...
投資信託を選ぶ

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」の投票受付開始

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」投票受付開始2019年11月1日から「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」の投票受付が開始さています。投票資格が投信おじさんにあるのかどうかは、前...
投信おじさん日記について

ブログのドメインを変更して「chokuhan-toshin.com」へ

直販投信探検隊ブログのURLを変更2019年11月1日、直販投信探検隊ブログのURLを変更しました。新しくドメインを取得して、chokuhan-toshin.comとなりました。これまでのURLについて新しく、chokuhan-toshin...
ありがとう投信

ありがとう投信の採用情報ページが更新されました

ありがとう投信の採用ページが更新2019年10月31日、ありがとう投信の採用情報ページが更新されたことが案内されています。ありがとう投信の歴史やサービスも分かる社長のコメント採用情報ページは、ありがとう投信代表取締役社長である長谷俊介氏の「...
さわかみ投信

さわかみ投信:2019年10月月次レポート

さわかみファンドの月次レポート2019年10月31日、さわかみ投信の月次レポートが公開されました。最新の月次レポートを以下で見ることができます。さわかみ投信では、毎月2回レポートが発行されていますが、毎月の最終営業日に発行される月次レポート...
セゾン投信

コラムから学ぶ!退職後の理想のライフスタイルとは何か

退職後の理想のライフスタイルを考えさせてくれるセゾン投信のコラムセゾン投信には長期投資を楽しむために、役立つコラムが用意されています。2019年8月から開始されたトコトンコラムです。現在は、「バンガードによる退職に向けた投資計画」シリーズが...
レオス・キャピタルワークス

レオス「ひふみの運用報告会」の名称変更

「ひふみの運用報告会」は 「ひふみアニュアルミーティング」へ名称変更レオス・キャピタルワークスが運用するひふみ投信、ひふみプラスについて、「ひふみアニュアルミーティング2019」が開催されることが案内されています。昨年までは、「ひふみの運用...
直販投信の比較

<徹底比較>直販投信の電話受付時間(2019.10.25)

直販投信各社の電話受付時間を比較直販投信の徹底比較企画の第2弾は電話の受付時間です。各社電話対応窓口を持っていますが、何時から何時まで対応してくれるのでしょうか。電話受付時間を比較する意味直販投信のメリットの一つは、顧客との距離が近いことで...
さわかみ投信

Yamatoさわかみ事業承継機構とは

「Yamatoさわかみ事業承継機構」について考える「Yamatoさわかみ事業承継機構」が話題になりつつあります。”さわかみ”と名前がつきますが、さわかみ投信とはどのような関係にあるのでしょうか。さわかみグループの事業ですが、さわかみファンド...
投資信託を選ぶ

「投信ブロガーが選ぶ!FOY 2019」のサイトオープン

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019が始まる「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」のサイトがオープンしています。今年も、この季節がやってきました。投信ブロガーが選ぶ! Fund of...
直販投信の比較

<徹底比較>直販投信の資本金(2019年10月)

直販投信の資本金を比較直販投信の徹底比較企画として、様々な観点で直販投信各社の比較をしていきます。第1回は、2019年10月24日時点の直販投信各社の資本金を比較します。資本金を比較する意味資本金を見ることで会社の規模をある程度知ることがで...
スポンサーリンク